シガーの楽しさをお教えします、森です。
シガーを楽しむための時間、産地、サイズをお伝えしてきました。
本日は、吸い口のカットについてです。
キューバシガー等、吸い口が付いてない物がほとんどです。
吸うところが、タバコの葉で覆われていて、そのままでは吸うことが出来ません。
その為、吸い口を作るためにカットします。
初めは、お店の方にお任せするのが良いでしょう。
吸いなれてきたら、カットの仕方も伝えて下さい。
カットする断面を平らにする「フラットカット」
これをするためには、シザー(葉巻用のはさみ)かギロチンと言うカッターが必要です。
このカットをすると、吸い口の断面が広いため煙が全体から柔らかく入ってきます。
それに対して、吸い口に穴をあける「パンチカット」
これには専用のパンチカッターが必要です。
お店によっては、用意していないお店も有ります。
このカットをすることにより、口の中に煙が入る時に吸い口が小さいので煙が濃く強めに入ってきます。
大まかには、この2つのカットの仕方が有ります。
まずは、お店の方に任せるか、アドバイスを貰うことが良い方法です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
7th by T BAR
http://7thbytbar.com/
TEL:03-6457-7048
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇